2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧
リモートホストでコマンドを実行する、UNIXでいうrshコマンドっぽいことをWindowsでやってみたのでメモ。 PsExec PsExec は Telnet に代わる軽量のユーティリティで、クライアント ソフトウェアを手動でインストールしなくても、他のシステムでプロセスを実…
六本木の国立新美術館で開催中の「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展」に行ってきた。最高。 概要 本展覧会は1989年以降に制作されたマンガ、アニメ、ゲーム作品について、作品と作品の関係性、そして同時代の社会やテクノロジーと作品との関係を概観する…
高校の友人の結婚式二次会余興のためにゲームを作った。 結婚式への参加が初めてで余興ってそもそもどういう趣向でやればよいのかもわからなかったが、素人の一夜漬けの歌や踊りは危険だと私のゴーストが囁いていた。 内容が決まるまで 南浦和で3時間ぐらい…
『教育という病 子どもと先生を苦しめる「教育リスク」』(内田良)を読んだ。 善意やら共感能力やら自意識やら何やかやが暴走して行われるような「善きこと」は得てして本来意図した功利とは異なるマイナスの副作用を生みがちで、その副作用に無頓着である…
たまたまTwitterで情報を見かけたので、21_21 DESIGN SIGHTで開催している「動きのカガク展」に行ってみたらかなり楽しめた。 普段からメディアアートをウォッチしてるわけではないけど、たまに流れてきた作品や文化庁メディア芸術祭の展示を見て「うぉぉ」…