valid,invalid

関心を持てる事柄について

2022-01-01から1年間の記事一覧

フットレスト導入した

ここ数ヶ月は終業後に下半身からくる怠さを感じるようになっていて、どうやらデスクで座っていると太もも裏が圧迫されて血流が悪くなっているらしかった。終業後にランニングや懸垂をするルーティンだったのだが、この怠さがあると足が重くてどうにも出かけ…

『ビジネスも人生もグロースさせる コミュニティマーケティング』を読みつつEM Meetup運営を振り返る

ビジネスも人生もグロースさせる コミュニティマーケティング作者:小島英揮日本実業出版社Amazon ruby-jpで紹介されていて気になったので読んでみた。本の著者はAWSのコミュニティマーケティングを長年手掛けており、JAWS-UGという馴染みあるコミュニティの…

1Password CLIから指紋認証でパスワードやOTPを取得する

1Password CLIから指紋認証でパスワードやOTPを取得する方法について。 1Password CLIは使ったことがなく、Your CLI wish is our command | 1Passwordを見て興味を持ち、セットアップしたらとても便利だった。 セットアップ手順 1. 1Passwordのセットアップ…

個人サイトのビルドツールをwebpackからViteに移行した

個人サイト https://ohbarye.github.io/ のビルドツールをwebpackからViteに移行した。 まぁ、移行と大げさに言っても、元々vanilla JSとSassでちょっと動きと装飾を付けただけのペライチページなのだけど。 実質ただのリンク集 理由 State of JS 2021のビル…

状態、結合、複雑性、コード量の順に最適化する

There’s No Such Thing as Clean CodeのHacker Newsコメント経由でコードやシステム設計・最適化についての良いコメントを見つけた。どうやらHacker Newsで何度も引用されているらしいが日本語で言及された記事が見つからなかったので取り上げてみる。 コメ…

無職を経てSmartBank, Inc.に入社しました

掲題の通り、SmartBank, Inc に入社しました。 From: Quipper, Inc. To: SmartBank, Inc. smartbank.co.jp 2021 in review - valid,invalidに書いたとおり転職は2020年の出来事で、入社日は 2020-08-01。2021 の間違いではなく 2020 である。入社してから半…

CLIでpull requestsをまとめてapproveするワンライナー

GitHub公式CLIのghを使って複数のpull requestsをまとめてapproveする。 まれに使うのでメモ。 前提 gh install済み、かつcurrent directoryが対象のrepositoryであること コマンド例 Approve all pull requests in the repositrory $ for pr in $(gh pr lis…

2021 in review

2021年はこんな風に生活していましたというログと、2021年に買ったものなどの近況報告です。