2021-10-22 (土), 23 (日)に行われるKaigi on Railsに登壇します。
2日目の23日 13:50~14:20 の30分枠で "Safe Retry with Idempotency-Key Header" という題にて発表します。あと3週間ですね。
イベント参加はこちらから↓
私の発表概要はこちらで見られます↓
タイトルの通り、安全なリトライの実現手段である Idempotency-Key Header の話をします。
冪等性とリトライの話は皆さん大好物だと思うのですが、すでに一通り語られているな〜という印象もありました。そこで、今回は比較的ニッチでまだ語り尽くされていないところを狙い、IETFのIdempotency-Key Headerの提案仕様を核にすえた構成でプロポーザルを出してみたところ採択いただきました。
提案仕様自体は当然ながら実装言語を問わないものですが、業務を通じてRuby実装を読んだり書いたりしたので、RubyやRailsの話とブレンドすることで内容に"コク"が出ることを企図しています。
この試みが吉と出るか大凶と出るかは当日にお確かめください。
ちなみに以前にも軽くまとめ記事を書いたのは"伏線-ジャブ-"でした。
ところで、色々ありしばらく沈黙していたのですが、今回が現在の所属社名を出しての初めての登壇になります。
登壇は個人的な活動ではありますが会社としてもサポートしてもらっているし、何より業務で取り組んだ成果の発表でもありますので、採用のやっていきも見せたいところです。
弊社ないし同発表に興味が湧きましたら、カジュアル面談の応募フォームからIdempotency-Key Header付きのリクエストお待ちしています。*1