valid,invalid

関心を持てる事柄について

ohbarye.me

TwitterGitHub のプロフィール欄にある「あなたの web サイト」的な箇所に登録するリンクがこのブログだったり GitHub の個人アカウントへのリンクだったり、統一感がなくて良くない!となんとなく思い立って About me page を作ってみた。

~ttp://ohbarye.me~ https://ohbarye.github.io/ へ移行しました。

GitHub - ohbarye/ohbarye.github.io: My profile 🐟 🐈 💨

とりあえずは色んなリンク置き場ぐらいの立ち位置で。

typography

デザインに対するセンス・知識・造詣ひっくるめて自分には欠けているので、とにかく typography (他人の土俵) で勝負するしかないと思った。

Google Fonts を眺めていたら Lato という良さそうなのがあったのでこれを使うことにした。

うわっ、私のサイトBootstrapくさすぎ!? たった数文字変えるだけでBootstrapのくさみが抜ける7つのCSSテクニック。などを読みつつてきとうに調整した結果…

f:id:ohbarye:20161204132705p:plain

h1, h1, a タグ並べただけだが、なんとなく"らしさ"が出た気がする。

面白み

ここからが良くないところだった。

「"シンプルで洗練されてます"感が出てるけど、これだけじゃつまらないよな…」

「凝ったデザインはしたくないけど、ランダムに図形をレンダリングするのは面白そう」

canvas を使ってみよう」

などと思い始めてちょっとしたスクリプトを書いた結果…

f:id:ohbarye:20161204184420g:plain

ポップなドットが大量に並んで草間彌生デザインみたいになった。

動くコンテンツ、そっちに目が行ってしまって良くない。けど、<marquee> 時代のセンスなので「読み物でもないし良いかな…」ぐらいの気持ちでいる。

プログラマのページとして、何かしら動的なコンテンツがあった方が"らしい"のだろうか。それとも洗練された typography の前では何も要らないのだろうか。

いずれにせよもっと良いデザインや面白いアイディアを思いついたら更新する。

独自ドメイン

http://www.onamae.com/ で初めて取得した。GitHub pages への適用方法は以下を参考に行った。