valid,invalid

関心を持てる事柄について

「○○の経験したこと無いくせに」と経験者が語ることについて

「○○の経験したこと無いくせに」

「○○したことないからわからないんだよ」

という言説を見聞きしたり、この論旨で「論破してやったわ」みたいなの Twitter で見るたびげんなりしてしまう。

こういう反論でも良いと思うけどちょっと論旨がずれそうだ。

トラブルを避けるためにちゃんと理解してもらいたいのは、相似する、もしくは全く同じ経験をした人間が自分と同じことを知ったり学んだり思ったりするわけではないということ。自分の個別的な経験・思考を、一般的な事例や法則へと置き換えてしまうのは過度な一般化だ。

学校で一斉授業をうけていたこととその結果を思い出してくれるとだいぶわかりやすいと思うのだが…自分の観測範囲では、人生にとっての一大イベントと当人が考えるような事象については驚くほど多くの人が他人に追体験を要求しがち。

...という自分の信念を補強する、それっぽい箴言を集めてみる(確証バイアス)

愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む。

オットー・フォン・ビスマルク https://ja.wikiquote.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF


シーザーを理解するためにはシーザーとなる必要はない。 →「追体験できること」は、理解の明証性のために重要であるが、それは意味解明のための絶対条件ではない。

マックス・ヴェーバー ウェーバー「社会学の基礎概念」