valid,invalid

関心を持てる事柄について

8/31学んだこと / Rubyのイディオム幾つか / US keyboard感想 / 読んだもの

Ruby

なんだかんだ最近Ruby書いてなくて既に忘れそう。 幾つかの簡単なプログラミングクイズ解きながら、基本文法を思い出しつつ新しいイディオムをインプットする。

定常的に書いていこう。

n.times.map

Integer.times.map { }という、複数回同じ処理を繰り返して配列を作るイディオムを知った。

10.times.map { Random.rand 10 }
# => [8, 4, 8, 1, 8, 3, 0, 2, 4, 1]

filter じゃなく select

'Ruby'.split(//).select { |s| s == 'R' }.length
# => 1

Pythonとの違いはよく間違える気がする。

US キーボードの感想

昨日買ったApple純正のWireless US Keyboardの感想。

まず打鍵感の印象だが、表面がつやつやしていなくマットな感じで適度に指が引っかかって良い。

また、コンパクトさも良い。MacBook本体のキーボードの上に置くとぴったり収まってほぼ違和感が無い。というより多少傾斜があってこちらの方がタイピングしやすい。

肝心のUS配列はどうか?という話だが思ってよりもかなり早く馴染んできている。US配列のメリットは色んな人が論じているけれども、個人的に最も大きい恩恵は今のところ以下の3つ。

  • プログラミングで必要な記号の幾つか( = ' )がShiftキー無しで入力できる
  • { } や [ ] が横ならびで直感的に入力できる
  • returnキーが近い

記号位置をちゃんと覚えたら JIS配列に戻れなくなりそう。

読んだもの

使用OSからエディタ、収入まで--開発者動向をStack Overflowが調査 - ZDNet Japan

みんな好きな記事。 いつも思うが、Stack Overflow ならさもありなん、しかし日本ではどうかという話がけっこう多い。


いまさら聞けない「コードの英語」超入門 - クックパッド開発者ブログ

*1:なお本記事に関してネイティブスピーカーのレビューをしていただいています。

すごい。 いつもながら自分のコーディングからは命名力の不足を感じる…。


行けなかった論理削除night、並んだタイトル見ただけでもすごく興味が湧いてた。関連ツイートも興味深い内容だらけだし、スライド公開に期待。