valid,invalid

関心を持てる事柄について

Backbone.js

8/29学んだこと / Backbone.js@dotinstall / CoffeeScriptをブラウザでコンパイル〜実行 / 読んだもの / US keyboard

Backbone.js 今日は友達の誕生会だったが、行く前にドットインストールのBackbone講座を全て終えた。 やっぱりBackbone公式のTodosアプリとほぼ同内容だったが、順序だてて頭に入ってくる感じが良かった。 また、ドットインストールの講義に伴って書いたコー…

8/21学んだこと / 読んだもの

今日はいくつか記事を読んだだけ、以下は面白かったもの。 Backbone.js / Marionette.js Backbone, Chaplin, Marionette そして React - Quipper における Single Page Application 開発の変遷 - Ginza.rb #26 CoffeeScript CoffeeScriptはインストールしな…

8/19学んだこと / Backbone.js / このあとやること

Backbone.js 今日はTodoアプリの進捗なし。 代わりにRails × Backbone.jsの環境構築した時のことをまとめてQiitaに記事を書いた。 RailsアプリでBackbone.jsを使う(2015年版) - Qiitaqiita.com このあと ドットインストールにBackbone.js講座があったので…

8/18学んだこと / Backbone.js × Rails ( HAML )

Backbone.js 昨日の問題(Backboneのテンプレートをぶち込んだerbをHAML化するとうまくいかない)に引き続きトライした。 テンプレートを.hamlでなく、jstとして分離してやることであっさり解決した。 まず、app/assets/javascripts/backbone/templatesディ…

8/17学んだこと / Backbone.js × Rails ( HAMLリファクタリング ) / 英語 ( Pull Request )

Backbone バックエンドをRailsにしたTodoアプリを引き続きいじっている。 HAML テンプレートをerbからHAMLにすることにした。 Gemfileにgem 'haml-rails'を追加してbundle installし、erbの中身をHAMLに書き換えていく。 地味な作業だけど基本文法を覚えるた…

8/16学んだこと / Backbone.js × Rails / CoffeeScriptにリファクタリング

Backbone.js 昨日に引き続き、RailsとBackboneの組み合わせを試した。 昨日ハマったところもあったのでもう一度0からTodoアプリを作り直してみた。手順はまとめたので別記事にしたい。 CoffeeScript Todoアプリで書いたのは素のJavaScriptなので、以下を参考…

8/15学んだこと / Backbone.js × Rails

Backbone.js Backbone.jsのサンプルTodoアプリを引き続き見た後、RailsアプリでBackbone.jsを使う - Qiita を参考にRailsとBackboneでTodoアプリを動かしてみた。 記事通りに進めようとしたが、情報が古くてうまくいかなかった。2011年なので仕方ない…Backbo…

8/14学んだこと / Backbone.js / Pull Request

Backbone.js 今日も引き続き公式サイト読み進めた。 特にサンプルのTODOアプリのソースを読むことで実装のイメージがかなり湧いた。 第一印象としては「確かに利便性は高く、もともとの課題の解決策になっているけど、そのためにここまで書く必要があるのか……

8/13学んだこと / Backbone.js MVC

Backbone.js 公式サイト見ながら学んでる。 データがDOMにしかなかったりjQueryでデータ操作するのは辛いよね、的な話があって納得感がある。 Philosophically, Backbone is an attempt to discover the minimal set of data-structuring (models and collec…

8/12学んだこと / Backbone.js × Marionette.jsコードリーディング

Backbone.js Backbone.js × Marionette.jsの既存アプリのコードを読んでいたがたびたび詰まる。 jsとDOMがこういう風にバインドされて〜というところはわかってきたが、どこまでがBackboneでどこからがMarionetteの機能なのかわからない。 というかそもそも…