valid,invalid

関心を持てる事柄について

読書

『研鑽Rubyプログラミング』を読んだ

『研鑽Rubyプログラミング 実践的なコードのための原則とトレードオフ』を読んだ。ちょっとブームに乗り遅れたけどまぁ、本なんていつ読んでもいいものなので気にせず感想を書く。 研鑽Rubyプログラミング 実践的なコードのための原則とトレードオフ作者:Jer…

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド(PMBOKガイド)第7版 書評

『プロジェクトマネジメント知識体系ガイド(PMBOKガイド)第7版』*1を読んだので書評を書いた*2。 プロジェクトマネジメント知識体系ガイド(PMBOKガイド)第7版+プロジェクトマネジメント標準: PMI日本支部 監訳作者:プロジェクトマネジメント協会(PMI)…

社員は「会社のために」「いつまでも」働くという欺瞞を葬る本『ALLIANCE 人と企業が信頼で結ばれる新しい雇用』

同僚から「"退職"に関する本ですよ…(暗黒微笑)」とスッと渡された本、『ALLIANCE 人と企業が信頼で結ばれる新しい雇用』を読んだ。 ALLIANCE アライアンス作者: リード・ホフマン,ベン・カスノーカ,クリス・イェ出版社/メーカー: ダイヤモンド社発…

『日本語という外国語』読んだ

日本語という外国語 (講談社現代新書)作者: 荒川洋平出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/06/28メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る あらすじ 日本人が考える「日本語」と外から見た「ニホンゴ」は違います。「どこが難しい?」「意外な魅力とは…

『逆説のスタートアップ思考』読んだ

同僚の @kechol 氏に勧められた『逆説のスタートアップ思考』(中公新書ラクレ)を読んだ。 逆説のスタートアップ思考 (中公新書ラクレ)posted with カエレバ馬田隆明 中央公論新社 2017-03-31 概要 Amazon の内容紹介欄より。 爆発的成長を遂げる組織、スタ…

『教育という病』、善意やら共感能力やら自意識やら何やかやの暴走

『教育という病 子どもと先生を苦しめる「教育リスク」』(内田良)を読んだ。 善意やら共感能力やら自意識やら何やかやが暴走して行われるような「善きこと」は得てして本来意図した功利とは異なるマイナスの副作用を生みがちで、その副作用に無頓着である…